ダイエットといえばお腹周りや二重顎などの顔周り、太もも、と思い付くのは直接見た目にすぐに分かる部分ですよね。
でも、実は、二の腕の太さが悩みでダイエットしたい!という人がたくさんいるそうです。
Contents
二の腕の、尽きない悩み
太くなる原因
筋肉がついていたり、もともと肩が張っている人は腕も太く見えます。
せっかく可愛らしい洋服を着ても、肩がいかつい、腕が太いせいでなんだかゴツく見えるし太って見えてしまいます。
テニスなどの運動でも二の腕が太くなったり、更に肩も大きくなったりするそうです。
ダイエットの事を考えると運動はいいですが、腕が太くならなければいいのに…と思いますよね。
仕事の種類によっても、二の腕が鍛えられる仕事があります。荷物を運んだり、ずっと何かを持っていたり。知らないうちに二の腕が太くなっているかもしれません。
幼児期の子育てでは、子供を抱っこする機会がとても多く、日に日に成長する我が子を嬉しく思いつつも、知らぬ間に二の腕が鍛えられて、太くなってることがあります。
加齢に伴い、たるんでくる…
太さも気になりますが、二の腕のたるみも気になるトコロです。
年齢を重ねてくると、太っているわけではないのに、たるみのせいで太ってみえたりします。顔や背中もそうですが、二の腕もたるみますよね。
ダイエット
二の腕は洋服で隠せる部分なので、悩みがあると周りにも気付かれにくいですよね。
隠すのも一つの方法ですが、一番は誰に見せても大丈夫な綺麗な二の腕になりたいなあと思いますよね。
ダイエットしたいと思っていても、日常で隠せている部分なのであまり気にならなくなったりして、そのうち忘れてしまったりします。
冬はとくに厚着をしますので分かりにくいですよね。そして、夏が近づいてきて半袖を着るようになってまたダイエットしなくちゃ!の繰り返し・・・
いざ、思い立ってダイエットを始めても、二の腕はなかなか効果がでません。
ダイエット効果が出にくいのはなぜ?!
二の腕は、日常生活であまり使われない筋肉です。
そのため筋肉が衰えやすく、たるみやすい部分になります。
あわせて、老廃物がたまりやすくむくみやすい…痩せにくい要因がたくさんある部位なんです。
筋肉が衰えて老廃物がたまり、脂肪とくっついてセルライトになり、溜まったセルライトが邪魔をしてダイエット効果が出にくい…。良くない循環ができてしまっているんですね。
まとめ
二の腕は、普段使われない筋肉だからこそ、セルライトができてしまってからではダイエット効果が出にくい部分です。
もしセルライトが出来てしまっていても、セルライトを解消すればダイエットも効いてくるということになります。
継続という根気が必要ですが、ぜひ頑張って取り組みたいですね!